2025 MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ 第4戦 スーパーバイクレースinもてぎ日時:2025年8月23日(土)会場:モビリティリゾートもてぎ(栃木県)天気:晴れ路面:ドライ 2025年のMFJ全日本ロードレース選手権シリーズ第4戦は、「スーパーバイクレース in もてぎ」として8月23日(土)~24日(日)に栃木県・モビリティリゾートもてぎで開催。このうちJ-GP3クラスは、第3戦筑波大会で2レースが実施されており、今大会がシーズン3戦目となる。 そのJ-GP3クラスはまず、土曜日朝に30分間の予選を実施。26台がエントリーして、タイムアタックに臨んだ。天候はやや雲に陽射しが遮られた晴れで、路面はドライコンディション。開始直前の気温は約28℃で、予想していたよりはやや低めだった。なお今大会のJ-GP3クラス決勝はレース1のみが設定され、日曜日午前中に18周で競われる。■J-GP3クラス/予選 コースイン直後のアタックで、筑波サーキットで実施された前戦を2レースとも制した尾野 弘樹選手(P.MU 7C GALESPEED)がいきなり2分01秒940を叩き出してトップ。これを2分02秒136で若松 怜選手(JAPAN POST docomo business TP)、2分02秒165で飯高 新悟選手(KIJIMA KISS RC with Katudenki)が追った。アタック2周目、尾野選手は2分00秒629、若松選手は2分01秒274、飯高選手は2分01秒563に更新。4番手には、2分01秒694でスポット参戦の荻原 羚大選手(WJ-FACTORY Sanwa Racing)が浮上してきた。予選トップの尾野 弘樹選手 荻原選手は、ここでピットインしてタイヤ交換。尾野選手は2分00秒197までペースアップし、この段階で2番手の若松と選手とのギャップを1秒077まで拡大した。予選時間が残り半分となる頃、多くのライダーが一度ピットイン。一方、尾野選手はこのタイミングでコースインしたが、アタックに入らず再びピットインした。予選時間が10分を切ると、多くのライダーが再びコースに戻って最後のアタック。ここで、特別参加枠の富樫 虎太郎選手(SDG Jr. 56RACING)が、2分01秒420を記録し、3番手までジャンプアップした。さらに、荻原選手が2分00秒974で2番手浮上。翌周には2分00秒632までタイムを縮めた。同じタイミングで若松選手もタイムを縮めてきたが、2分00秒986で荻原選手には僅かに届かず。ここで、6番手あたりにつけていた武中 駿選手(Team Plusone)が、2分00秒968で、若松選手を逆転した。一時3位につけた予選5位の富樫 虎太郎選手 チェッカー直前、尾野選手は1分59秒901をマーク。一方、2番手の荻原選手も2分00秒632を叩き出した。さらに最終ラップ、尾野選手は1分59秒566のコースレコードを記録。これで決勝のポールポジションを確定させた。予選2番手は荻原選手。そして、最終ラップに2分00秒635を記録した若松選手が、逆転で予選3番手となった。4番手には武中選手、5番手には全日本予選ベストリザルトの富樫選手、6番手には飯高選手となった。予選2位を獲得した荻原 羚大選手予選3位の若松 怜選手リザルト2025 MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ 第4戦 スーパーバイクレースinもてぎ関連記事一覧2025 MFJ全日本ロードレース第4戦 スーパーバイクレース in もてぎ