2025 MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ第2戦 スーパーバイクレース in SUGO日時:2025年5月24日(土)会場:スポーツランドSUGO(宮城県)天気:曇り路面:ドライ 2025年のMFJ全日本ロードレース選手権シリーズ第2戦は、「スーパーバイクレース in SUGO」として5月24日(土)~25日(日)に宮城県・スポーツランドSUGOで開催。ST600クラスは決勝2レース設定で、土曜日午後に20周のレース1を実施した。■ST600 Supported by BRIDGESTONE(ST600クラス)/決勝レース1 ポールポジションスタートの南本 宗一郎選手(AKENO SPEED・YAMAHA)が、真っ先に1コーナーへ。予選2位の長尾 健吾選手(TEAMKENKEN YTch)が出遅れ、2番手には伊達 悠太選手(AKENO SPEED・MAVERICK)が順位を上げ、さらに予選6位の松岡 玲選手(ITO RACING BORG CUSTOM)が3番手までジャンプアップした。さらに、松岡選手は1周目に伊達選手を抜いて2番手浮上。しかし翌周に伊達選手が抜き返した。1周目6番手から挽回し、長尾選手が3周目に3番手浮上。翌周には、後続を1秒ほど離して前に追いつき、これで南本選手、伊達選手、松岡選手、長尾選手がトップグループを形成し、5周目から後続をじわじわと離していった。#44南本選手は予選トップからレースをリードした 6周目に長尾選手が松岡選手を抜いて以降、4台のトップ集団によるバトルは白熱しはじめ、伊達選手と長尾選手、あるいは長尾選手と松岡選手が抜きつ抜かれつのバトル。さらに12周目からは、南本選手と伊達選手によるトップ争いが始まり、この周に一度は伊達選手が先行するも、すぐに南本選手が抜き返した。14周目にも同じような展開で、馬の背コーナーで伊達選手が先行したが、ラプラスシケイン進入で南本選手が再逆転。さらに15周目には、今度は伊達選手がシケインで前に出たが、ストレートスピードを活かして南本選手がコントロールライン手前で抜き返した。 16周目、またしてもシケインで伊達選手が先頭に立ち、ストレートですぐに南本選手が再逆転。数周前からポツポツと降り始めていた雨は、この頃から少し強くなりはじめた。そして17周目の途中で赤旗が提示されてレース中断。結局、15周目終了時点での順位が正式結果となり、南本選手が優勝、伊達選手が2位、トップ2のバトルを背後で見続けていた長尾選手が3位、松岡選手が4位となった。南本選手から松岡選手までは0.538秒差という接戦だった。南本選手と激しいトップ争いを繰り広げた#3伊達選手競り合う#2長尾選手と#6松岡選手ホンダ勢トップは藤田 哲弥選手の5位 一方、同じく集団による激しいバトルとなったのが5位争い。10周目の段階でトップ集団から7秒ほど遅れながら、藤田 哲弥選手(TN45RacingTeam)や小田喜 阿門選手(SDG Team HARC-PRO. Honda)や荻原 羚大選手(SDG Team HARC-PRO. Honda)など、8台がワンパックとなっていた。11周目には小田喜選手が集団の先頭に立ったが、翌周には藤原選手が抜き返し、14周目には荻原選手を菅原 陸選手(HokenSyokunin GarageL8.RT)がパス。15周目には集団が微妙にばらけはじめ、結局はこの周の順位で成立となったことから、藤田選手が5位、小田喜選手が6位、菅原選手が7位、荻原選手が8位となった。5位争いを制した#5藤田選手。#33小田喜選手が6位になった■優勝/南本 宗一郎選手コメント 「スタート前に雨雲レーダーを見ていて、レースの途中で間違いなく雨が降りはじめるだろうと予想していたので、赤旗提示によるレース終了の可能性を考慮して、先行されても絶対にコントロールラインはトップで通過しようと思っていました。伊達悠太選手に途中でかなり仕掛けられましたが、伊達選手が昨年に同じようなレースで悔しい思いをしたことも知っていて、だからこそ自分と同じ戦略を考えているとわかっていました。自分のほうがバイクは走っていたので、狙いどおりに毎周トップをキープできました。本当は、最後までレースをやって勝ち切りたかったですが、最後の3周を戦える余力は残していたし、これもレースなので、シーズン初戦を勝てたことを素直に喜びたいと思います」■2位/伊達 悠太選手コメント 「レース序盤は南本 宗一郎選手のほうがペースはよく、後ろを確認したらちょっと距離ができつつあったので、それなら南本選手に引っ張ってもらいつつ台数を絞ろうと、おとなしく追走していました。でも、やっぱり雨で赤旗になるのは怖かったので、残り周回が半分を切って少し経ったあたりから、自分が前に行こうと思っていました。ところが、自分がどこで抜いても最後の上りで前に出られてしまうので、正直なところ『厳しいなあ……』という感じでした。後半に雨が降り始めてから、南本選手がペースを抑えていたので、これはチャンス到来かもというタイミングで赤旗。スリッピーなコンディションは得意なほうだと思うので、こういう結果になったことが、ただただ悔しいです」■3位/長尾 健吾選手コメント 「予選では単独走行で1分28秒台をマークでき、最後は南本 宗一郎選手にやられてしまいましたが、かなり自信を持って臨めた決勝レース1。スタートで6~7番手あたりまで落ちてしまったときも、レース周回もたっぷりあるし、焦る気持ちはありませんでした。そしてトップグループに加わり、3番手に浮上。前を走る南本選手と伊達 悠太選手の走りを後ろで観察して、自分がどこでアドバンテージがあり、どこが厳しくなるのかを予想していました。その後に南本選手と伊達選手のバトルが激しくなってきたので、しっかりレースを組み立てて、最後に2台の前に出られるように……というタイミングでの雨。まあでも、こういうレースもたくさん経験して、悔しい思いもいっぱいしてきたので、しっかり気持ちを切り替え、明日のレース2に臨みます」リザルト2025MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ 第2戦 スーパーバイクレースinSUGO