MFJ全日本ロードレース選手権シリーズ 第7戦 スーパーバイクレースin鈴鹿日時:2025年10月25日(土)会場:鈴鹿サーキット(三重県)天気:小雨路面:ウェット MFJ全日本ロードレース選手権シリーズの2025年最終戦となる第7戦は、「第57回 MFJグランプリ スーパーバイクレース in 鈴鹿」として、10月25日(土)~26日(日)に三重県の鈴鹿サーキットで開催。その併催レースで、同じく今季最終戦となる「MFJカップ JP250選手権 第6戦」の決勝は、土曜日の午後に実施した。 JP250クラスは、国際ライセンスライダー(INT)と国内ライセンスライダー(NAT)が混走。39台がスターティンググリッドに並んだ。午後になって降りはじめた雨は、JP250クラスの決勝スタート前にはだいぶ弱まったものの、路面は完全なウェットコンディションだった。■JP250 DUNLOP OFFICIAL TYRE SUPPLIER(JP250クラス)/決勝 JP250クラスは、INTとNATともにこの最終戦までチャンピオンが決定しておらず、レースの順位と同時にシリーズタイトル争いにも注目が集まった。INTは松下 隆起選手(TEC2 & SANWA RACING TEAM & YSS)がランキングトップで、これを4点差で竹本 倫太郎選手(BLU CRU AKENO SPEED)、9点差で齊藤 太陽選手(KIJIMA KISS RACING TEAM)が追う状況。一方のNATは、本間 国光選手(BLU CRU Team Norick+MGR. & YSS)がランキングトップで、これを6点差で鈴木 未来翔選手(M-Support MikiButuryu TOHO)、11点差で片田 泰志選手(BLU CRU Team BabyFace)が追っていたが、このうち松下選手は予選で総合31番手と大きく低迷していた。 レースは、フロントローの3番手グリッドからスタートしたINTの渡辺 瑛貴選手(AK1TECH)の、強烈なパッシングで幕を開けた。ホールショットこそポールポジションの鈴木 未来翔選手が奪ったが、これを1コーナーのアウト側から抜き、コース前半で早くもリードを拡大した。しかし渡辺選手は、デグナーカーブの進入で転倒。そのままリタイアとなった。これにより先頭に返り咲いた鈴木 未来翔選手を追うのは、INTの鈴木 悠大選手(kicks-sus.com)。さらに、竹本選手とNATの中川 空嶺選手(AURA SPORTS)、本間選手、NATの澤合 柊選手(AK1TECH)らが続いて1周目をクリアした。 2周目、鈴木 悠大選手がトップに立ち、本間選手は中川選手をパス。澤合選手はスプーンカーブで転倒してリタイアし、鈴木 悠大選手を先頭に11台ほどが縦に長く続いた。しかし3周目には、鈴木 悠大選手と鈴木 未来翔選手と竹本選手と本間選手が、後続をやや引き離しはじめた。この段階で、松下選手は20番手。JP250クラスのランキングポイントはクラスごとの順位に対して付与されるため、ポイント圏内には入っているが、シリーズタイトル獲得は非常に厳しい状況となっていた。序盤リードした#15鈴木 悠大選手は、総合3位でゴールした 総合のトップ争いでは、4周目に鈴木 未来翔選手が先頭に。NATのランキングトップに立つ本間選手は、総合4番手ながらNATの2番手につけており、このままの順位なら1点差で本間選手がチャンピオンという状況だった。一方のINTは、総合3番手の竹本選手がクラス別の2番手で、ランキングトップの松下選手が総合20番手、ランキング3番手の齊藤選手が総合10番手にいることを考えると、竹本選手がチャンピオンに輝く可能性が高くなっていた。 しかしレース後半、再び雨が強くなる中、竹本選手は守りの走りに入ることなく攻めの走りを続け、5周目に鈴木 悠大選手をパスすると、総合トップの鈴木 未来翔選手を追い続けた。一方、NATのチャンピオン争いには、6周目に入って大きな動きが。前の周には約1.5秒遅れていた中川選手が、総合4番手を走る本間選手との距離を一気に詰め、逆転に成功した。これにより本間選手は、NATの3番手に後退。このままなら鈴木 未来翔選手が逆転チャンピオンとなる。 7周目、1コーナーでは本間選手が再び中川選手の前に。Nissinブレーキヘアピンでは、中川選手がまた抜き返した。ところがスプーンカーブで、中川選手はハイサイド転倒。これで本間選手はNATの2番手に返り咲いたが、約0.9秒差で片田選手に詰め寄られた。ラストラップとなった8周目、INTのトップを走る竹本選手は、もはやライバルの順位に関係なくチャンピオンを獲得できる状況だったが、総合トップの座を奪い取ることを諦めず、鈴木 未来翔選手の背後に。そして西ストレートでパッシングに成功した。#8竹本 倫太郎選手は#39鈴木 未来翔選手をパスし、総合トップでINTチャンピオンに輝いた これによりレースの総合成績では、竹本選手が優勝、鈴木 未来翔選手が2位、鈴木 悠大選手が3位、片田選手を0.346秒差で抑え切った本間選手が4位、片田選手が5位に。INTでは竹本選手がトップとなり、総合19位でINTの7位に終わった松下選手を逆転して、竹本選手がチャンピオンに輝いた。一方のNATは、鈴木 未来翔選手が勝利を飾ったが、本間選手がクラス2位となり、1点差で本間選手がシリーズタイトルを獲得した。#92本間 国光選手は#14片田 泰志選手を抑えてNAT2位となり、チャンピオンを獲得したINTクラス表彰式。左から2位鈴木 悠大選手、1位竹本 倫太郎選手、3位船田 俊希選手NATクラス表彰式。左から2位本間 国光選手、1位鈴木 未来翔選手、3位片田 泰志選手リザルトMFJ全日本ロードレース選手権シリーズ 第7戦 スーパーバイクレースin鈴鹿公式サイト鈴鹿サーキット関連情報全日本ロードレース第7戦 第57回 MFJグランプリ スーパーバイクレース in 鈴鹿