2025MFJ全日本ロードレース第6戦 スーパーバイクレース in 岡山日時:2025年10月4日(土)会場:岡山国際サーキット(岡山県)天気:雨路面:ウェット 2025年のMFJ全日本ロードレース選手権シリーズ第6戦は、「スーパーバイクレース in 岡山」として10月4日(土)~5日(日)に開催。その舞台となった岡山国際サーキットのレーシングコースは、標高246~275mの山中に位置し、1周3747mの中に約600mのメインストレートと約700mのバックストレート、モーターサイクルシケインを含む大小13セクションのコーナーが配されている。 今大会のST1000クラスは、土曜日に40分間のタイムアタック予選、日曜日に18周の決勝レースというスケジュール。予選日は朝からスッキリしない天候となり、時折小雨が舞うウェットコンディションとなった。 天候不良により決勝が中止され、予選順位に対してハーフポイントが与えられた前戦を終えた段階で、ランキングトップに立つのは69点の羽田 太河選手(Astemo Pro Honda SI Racing)。ランキング2番手に62点の亀井 雄大選手(RTJapan M Auto and Kamechans)、3番手に48.5点の國峰 啄磨選手(TOHO Racing)がつける。■ST1000 DUNLOP OFFICIAL SUPPLIER(ST1000クラス)ST1000クラス/予選 やや強めの雨が降りしきる中でスタートしたST1000クラスの予選は、亀井 雄大選手(RTJapan M Auto and Kamechans)が真っ先にアタック開始。その2周目に1分48秒932をマークし、最初のラップで1分49秒501を記録した作本 輝介選手(TOHO Racing)を抜いてトップに立った。翌周、亀井選手は1分47秒554にベストタイムを更新。同じ周、國峰 啄磨選手(TOHO Racing)が1分48秒023、羽田 太河選手(Astemo Pro Honda SI Racing)が1分48秒772をマークしてやや迫ったが、亀井選手はアタック4周目に1分46秒576を叩き出して突き放した。 この周、羽田選手は1分47秒293までラップタイムを縮めて2番手、作本選手も1分47秒台に入れて3番手に浮上。亀井選手は、4周目のアタックを最後にピットインし、チェッカー直前に状況確認で走行するまでコースに戻ることはなかった。羽田選手も、スタートから9周目にピットイン。一方、3番手の作本選手と4番手の國峰選手は精力的に周回を重ねた。アタック5周目には、荒川 晃大選手(Astemo Pro Honda SI Racing)が1分48秒821をマークし、ナカリン・アティラットプワパット選手(AstemoSIRacing withThaiHonda)を抜いて5番手。作本選手は1分47秒760までタイムを縮めたが、順位は変わらなかった。ポールポジションを獲得した亀井 雄大選手予選2位を獲得した羽田 太河選手予選3位を獲得した作本 輝介選手 予選時間が残り約15分となった頃、鈴鹿8時間耐久ロードレースにも参戦を続ける58歳の東村 伊佐三選手(SHINSYURe:N with TOTEC)が、1分48秒847で6番手に浮上。その後、5番手の荒川選手は1分48秒412にベストタイムを更新したが、順位の変動はなかった。そして40分間の予選を終え、ランキング2番手の亀井選手が2番手を0.717秒離すトップタイムで決勝のポールポジションを獲得。羽田選手が2番手、作本選手が3番手、國峰選手が4番手、荒川選手が5番手、東村選手が6番手となった。亀井選手のみ1分46秒台で、羽田選手と作本選手が1分47秒台、予選7番手のアティラットプワパット選手までが1分48秒台となっている。予選4位の國峰 啄磨選手予選5位の荒川 晃大選手リザルトMFJ全日本ロードレース選手権シリーズ 第6戦 スーパーバイクレースin岡山公式サイト岡山国際サーキット関連情報全日本ロードレース第6戦 スーパーバイクレース in 岡山